永久歯が生えそろってからの
矯正治療

12歳頃までの第1期治療から継続して第2期治療を行えば、顎の骨の成長を利用した治療ができます。一方、永久歯が生えそろってから矯正を行う場合は、内容的に成人矯正と同様です。
どちらの場合も丁寧に治療を行いますが、第1期、第2期と継続すると歯列を整えやすくなります。
永久歯の矯正は後戻りに
注意

歯列を整えるための装置の選択肢には、透明のマウスピースや歯の表面にワイヤーをつける方法など複数あります。当院は、ご本人や親御さまのご要望と症例を踏まえて、それぞれに適した方法を提案しています。
しかし、どの方法で治療をしても、歯並びが整えばすべて終わりというわけではありません。矯正で移動した歯は元の位置に戻ろうとするので、後戻りを防ぐ必要があります。そのため、歯の移動が完成した後も、しばらくの間は保定装置(リテーナー)を装着していただきます。
当院の永久歯の矯正治療
(第2期)
見えにくいマウスピース矯正(インビザライン)

インビザラインは患者さま一人ひとりの歯並びにあったアライナー(マウスピース)を用いて、少しずつ理想の歯並びや噛み合わせを目指していくというものです。マウスピースは3Dコンピュータで矯正のシミュレーションを行ったあと、治療終了までの装置を一括して作製します。
「矯正治療」というとワイヤー矯正を考える人が多いので、見た目が気になるお子さまも多いでしょう。
しかし、インビザラインであれば透明なマウスピースを使うので、矯正装置が目立ちません。またマウスピースは非常に薄いので、ワイヤー矯正より違和感が少なく、口の開閉もしやすいメリットがあります。
インビザラインの特徴
- 透明で
治療中だと
気づかれない - 食事の時には
取り外せる - 取り外せるので
清掃しやすい - 痛みが
ワイヤー矯正より
少ない
第2期の矯正歯科治療の詳細
インビザラインの詳細情報(医療広告ガイドラインに基づく)
診療前の注意点
- 自費診療になります
- お手元に届くまでに1ヶ月以上の時間をいただく場合があります
- 患者さまの症例によっては使用できない場合があります
- 一日の中で、長時間装着していただく必要があります
- 装着時間が短いと、マウスピースとの適合性が悪くなり、作り直す可能性が出てきます
治療期間・回数
- 治療期間
- 1年~最長5年
費用
¥600,000~1,200,000(税込)
※治療後の後戻り症例は¥600,000~になります。
国内認可について
国内承認について
未認可の治療機器です。
国内で同様の製品の有無
同様のマウスピース型矯正装置はございます。
入手経路
当院はインビザライン®を用いた治療システムを、米国アライン・テクノロジー社のグループ会社である「アライン・テクノロジー・ジャパン株式会社」より入手しています。
諸外国における安全性等の情報
インビザライン®は、現在アメリカのFDA(米国食品医薬品局)により医療機器として認証を受けており、これまでの症例は、世界で520万人(2018年1月時点)に上りますが、重大な副作用の報告はありません。